
2009年05月17日
新店舗オープンと格安テナント募集!
とりあえずClub に先駆けてG-HOUSE Amemura店Openしました。

オープンを記念してサポータのchiakiさんが作ってくれたオリジナルTシャツ4種類をフリー配布します。

なお、Clubの上はうちの店も入っているモールになっています。
SLの有名建築家セツナ・インフィニティーによるお洒落な建物です。
このモールに出店したい方も同時に募集します。
なんと、月々250~400L$という格安でお貸しいたします。
プリムは少ないですが、パネルなら10品目くらいは余裕で置けますので、物作りを最近始めたかたや、初めてお店を持ちたい方、まだ大きな店舗を借りるほど商品が無い方向けです。

興味のある方はご一報ください。
また、引き続きClucスタッフ、DJも募集中です!
/amemura/112/84/21/
Read more...
オープンを記念してサポータのchiakiさんが作ってくれたオリジナルTシャツ4種類をフリー配布します。

なお、Clubの上はうちの店も入っているモールになっています。
SLの有名建築家セツナ・インフィニティーによるお洒落な建物です。
このモールに出店したい方も同時に募集します。
なんと、月々250~400L$という格安でお貸しいたします。
プリムは少ないですが、パネルなら10品目くらいは余裕で置けますので、物作りを最近始めたかたや、初めてお店を持ちたい方、まだ大きな店舗を借りるほど商品が無い方向けです。
興味のある方はご一報ください。
また、引き続きClucスタッフ、DJも募集中です!
/amemura/112/84/21/
Read more...
2009年05月16日
Peacefesta 09 in SL
昨日、ぽぽらじでも発表したので少し先ではありますが、ここでもお知らせいておきます。
Peacefesta 09 というイベントに出演が決定しました。
日本語で言うと「平和祭」ですね。

そういう訳で8月2日(現地1日夕方)再びあのケネソー大学のGA-GOステージで演奏します。
しかしながら今回の出演依頼はケネソー大学ではなく、The Peace Train というアメリカ連邦政府より正式認可された、公衆団体です。(日本にはこういう団体は存在しない)
http://peacetrain.pbworks.com/
早い話、自主的なボランティア団体や、企業や州の主催でもなく、バックは連邦政府ってことになるんでしょうか・・・w
イベントは7月31日から8月2日までの3日間に渡り幾つかの会場で開催され、多くのミュージシャンやパフォーマーが参加し、コンサートや出し物を披露したり、「公開討論会」と「プレゼンテーション」なども行われるようです。
また、SLの教会で「平和と和解のためのに 祈り」を 24H予定していたりするそうです。
その他にもまだまだ様々なエンターテイメントイベントを企画中だとか。
しかし、そんな大きなイベントでありながらまっ先に先に時間を抑えたいからと出演交渉を頂き、しかも他のミュージシャンが普通の1シム、2シムの会場で歌うというのに、盛り上がりを見せはじめる土曜日の夕方、しかもあの4シムを使ったGA-GOステージで演奏して欲しいというご要望まで頂き、ちょっとプレッシャーさえ感じております。^^;;;
おそらく過去に参加したSLイベントの中でも最大級のイベントであるのは間違いないです。
いまさらながら「End of The War」という曲を作って良かったなぁ・・・と感じる今日この頃・・・。
話は変わりますが実はその「End of The War」でオムニパスCDに参加しないかというアメリカのインディーズレーベルからのお誘いも来てたりします。
内容はこんな感じ。
I heard your song, “End Of The War” and I am very impressed with it. I am currently working on the Summer edition of a compilation CD titled “Rock 4 Life”. It will feature punk, indie, alternative, and all other variations of the rock genre from all over the world. I believe that your song would be a perfect fit on this project and I would be honored to have you take part.
(翻訳サイトでの翻訳をそのまま掲載)
私は、 "戦争の"終わりの歌を聞いて私は非常に感心です。私は現在、コンパイルCDのタイトルの夏版に取り組んでいます"ロック4ライフ" 。また、世界中からのロックのジャンルの他のすべてのバリエーションパンク、インディーズ、代替機能します。私は、あなたの曲をこのプロジェクトにはぴったりであると私はあなたが参加することができて光栄だと思う。
インディーズとはいえ、かなりのプロモーションを展開しているようでアメリカのiTunes Storeやamazonでのダウンロード販売等はもちろん、大手レコード会社への配布やDJやラジオ局への配布も行われるらしいです。
英語の曲に混じって日本語のRockって言うのも目立って面白いかなって思っています。w
まぁ、ただ、この件に関してはまだ交渉中なので決定ではありません。
また進展があればご報告したいと思います。
では今後ともGA-GOを宜しくお願い申し上げます。^^
Peacefesta 09 というイベントに出演が決定しました。
日本語で言うと「平和祭」ですね。
そういう訳で8月2日(現地1日夕方)再びあのケネソー大学のGA-GOステージで演奏します。
しかしながら今回の出演依頼はケネソー大学ではなく、The Peace Train というアメリカ連邦政府より正式認可された、公衆団体です。(日本にはこういう団体は存在しない)
http://peacetrain.pbworks.com/
早い話、自主的なボランティア団体や、企業や州の主催でもなく、バックは連邦政府ってことになるんでしょうか・・・w
イベントは7月31日から8月2日までの3日間に渡り幾つかの会場で開催され、多くのミュージシャンやパフォーマーが参加し、コンサートや出し物を披露したり、「公開討論会」と「プレゼンテーション」なども行われるようです。
また、SLの教会で「平和と和解のためのに 祈り」を 24H予定していたりするそうです。
その他にもまだまだ様々なエンターテイメントイベントを企画中だとか。
しかし、そんな大きなイベントでありながらまっ先に先に時間を抑えたいからと出演交渉を頂き、しかも他のミュージシャンが普通の1シム、2シムの会場で歌うというのに、盛り上がりを見せはじめる土曜日の夕方、しかもあの4シムを使ったGA-GOステージで演奏して欲しいというご要望まで頂き、ちょっとプレッシャーさえ感じております。^^;;;
おそらく過去に参加したSLイベントの中でも最大級のイベントであるのは間違いないです。
いまさらながら「End of The War」という曲を作って良かったなぁ・・・と感じる今日この頃・・・。
話は変わりますが実はその「End of The War」でオムニパスCDに参加しないかというアメリカのインディーズレーベルからのお誘いも来てたりします。
内容はこんな感じ。
I heard your song, “End Of The War” and I am very impressed with it. I am currently working on the Summer edition of a compilation CD titled “Rock 4 Life”. It will feature punk, indie, alternative, and all other variations of the rock genre from all over the world. I believe that your song would be a perfect fit on this project and I would be honored to have you take part.
(翻訳サイトでの翻訳をそのまま掲載)
私は、 "戦争の"終わりの歌を聞いて私は非常に感心です。私は現在、コンパイルCDのタイトルの夏版に取り組んでいます"ロック4ライフ" 。また、世界中からのロックのジャンルの他のすべてのバリエーションパンク、インディーズ、代替機能します。私は、あなたの曲をこのプロジェクトにはぴったりであると私はあなたが参加することができて光栄だと思う。
インディーズとはいえ、かなりのプロモーションを展開しているようでアメリカのiTunes Storeやamazonでのダウンロード販売等はもちろん、大手レコード会社への配布やDJやラジオ局への配布も行われるらしいです。
英語の曲に混じって日本語のRockって言うのも目立って面白いかなって思っています。w
まぁ、ただ、この件に関してはまだ交渉中なので決定ではありません。
また進展があればご報告したいと思います。
では今後ともGA-GOを宜しくお願い申し上げます。^^
2009年05月16日
popoRADI公開生放送、無事終了!
沢山の方にご参加頂きありがとうございました。
またファンの皆さんと触れ合えるこんな機会を設けたいと思います。
しかし、ぽぽらじ関係者もGA-GOファンが多くいらっしゃるということで本当にありがたいですね。
またファンの皆さんと触れ合えるこんな機会を設けたいと思います。
しかし、ぽぽらじ関係者もGA-GOファンが多くいらっしゃるということで本当にありがたいですね。
2009年05月15日
公開生放送・・・らしい。。
本日、金曜日の22時より放送のpopoRADIにゲストとして呼ばれております。
公開生放送らしいです。
1時間くらい出演してるかも。。。
って、何喋るんだろ?俺。。w
popoRADIはこちら。
http://slurl.com/secondlife/Japan%20PlatinumResort/16/133/22
公開生放送らしいです。
1時間くらい出演してるかも。。。
って、何喋るんだろ?俺。。w
popoRADIはこちら。
http://slurl.com/secondlife/Japan%20PlatinumResort/16/133/22

2009年05月07日
Clubスタッフ/DJ募集のお知らせ

6月にgago Gigamonプロデュース、直営の「Club G-HOUSE」がアメ村シムにオープンします。
つきましてはスタッフを募集していますので興味のある方は直接gago GigamonまでIMにてお問い合わせください。
募集内容
・店長候補 1名(男女不問)
・ホールスタッフ 数名(男女不問)*週2~3回をローテーションで出勤
・DJ 数名(80~90s Rockミュージックを回せる方、かつボイスを使える方)*初心者不可
・コンサートスタッフ 1~2名(男女不問)
*主に照明並びにコンサート中のチャットによるお客さんへのアナウンスなどのお仕事です。経験者優遇
宜しくお願いします。