
2012年03月31日
今夜GAGO★Riz
Today LIVE
RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
March 31th
6am SLT RiZ
7am SLT GAGO Band
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27
RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
March 31th
6am SLT RiZ
7am SLT GAGO Band
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27

2012年03月30日
明日のLIVEについて

通常のワンマンコンサートと違い2バンドですので大変混雑も予想されます。
快適なコンサート進行の為にご協力をお願い申し上げます。
注意!
*レンダリングコストの削減にご協力下さい。(水着推奨)
また、ダンスHUD等のスクリプトの装着はお控え下さい。
*開始直前は大変重くなる可能性があります。
コンサートを最大限楽しむためには30分くらい前にご入場頂き、読み込みされることをお薦めいたします。
開始時間にSIMfpsが一桁になると公演が中止になる場合もありますのでご了承下さい。
*環境設定で「最大帯域幅」を1000以下に設定して下さい。
RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
March 31th
6am SLT RiZ (22 pm JST)
7am SLT GAGO Band (23 pm JST)
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27
2012年03月28日
RiZ & GAGO BAND
NEXT LIVE
RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
March 31th
6am SLT RiZ
7am SLT GAGO Band
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27

-----------------PR-----------------------
Music video which has transcended the secondlife
RiZ & GAGO BAND in Mango Theater
March 31th
6am SLT RiZ
7am SLT GAGO Band
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27

-----------------PR-----------------------
Music video which has transcended the secondlife

2012年03月26日
マシニマ映画館
SLのマシニマ活性化を推進している「映画館組合」様が天空の映画館Cinema Waveをリニューアルオープンされるようです。
4月1日より月末の30日までの1ヶ月間、最新映像紹介スペースSalon du Cinemaにおいて「G-Project 2012 "End of The War"」をずっと流してくださるそうです。
SLの中で観るのもまた違った雰囲気で見れるかも知れませんね。
過去の映画祭で上映されたマシニマ作品も上映されているそうなのでお時間のある方はぜひ行って見られてはいかがでしょうか?
*以下映画協会様の公式Blogより転載
-----------------------------------------------------------------------
CinemaWaveがまもなくリニューアル・オープン
天空の映画館Cinema Waveが4/1リニューアルいたします。
これを記念して、過去3回の映画祭で上映されました60作品を
1か月間、一挙上映いたします。
懐かしい名作に、再び会いにいらしてください。
また、最新映像紹介スペースSalon du Cinemaでは
今話題のGA-GO PV
「G-Project 2012 "End of The War"」も上映いたします。
こちらもお見逃しなく。
上映期間:2012年4月1日-4月30日
場 所:CinemaWave
http://maps.secondlife.com/secondlife/Great%20Staughton/105/84/3200

4月1日より月末の30日までの1ヶ月間、最新映像紹介スペースSalon du Cinemaにおいて「G-Project 2012 "End of The War"」をずっと流してくださるそうです。
SLの中で観るのもまた違った雰囲気で見れるかも知れませんね。
過去の映画祭で上映されたマシニマ作品も上映されているそうなのでお時間のある方はぜひ行って見られてはいかがでしょうか?
*以下映画協会様の公式Blogより転載
-----------------------------------------------------------------------
CinemaWaveがまもなくリニューアル・オープン
天空の映画館Cinema Waveが4/1リニューアルいたします。
これを記念して、過去3回の映画祭で上映されました60作品を
1か月間、一挙上映いたします。
懐かしい名作に、再び会いにいらしてください。
また、最新映像紹介スペースSalon du Cinemaでは
今話題のGA-GO PV
「G-Project 2012 "End of The War"」も上映いたします。
こちらもお見逃しなく。
上映期間:2012年4月1日-4月30日
場 所:CinemaWave
http://maps.secondlife.com/secondlife/Great%20Staughton/105/84/3200

2012年03月23日
NEXT LIVEはRiZ & GAGO
次回LIVEは昨年10月にSIM不調の為、延期になったRiZ & GAGOのジョイントをアメリカのLizzoさんの要望で再び開催する運びになりました。

*ポスターはSLT表記です。
3月31日(土曜日) フルーツアイランド マンゴシアター
22時 RiZ
23時 GAGO BAND
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27
お時間のある方は是非お越し下さい。

*ポスターはSLT表記です。
3月31日(土曜日) フルーツアイランド マンゴシアター
22時 RiZ
23時 GAGO BAND
http://slurl.com/secondlife/Mango/69/52/27
お時間のある方は是非お越し下さい。
2012年03月13日
YouTubeについて
現在、YouTubeで公開しているGA-GOの過去のSLでのLIVE映像を一部限定公開にしております。
これらの映像はSLでの今日に至るまでのGA-GO SL Verの歴史であり、関わってくれたすべての人との想い出でもあるので決して削除はしませんが、本数が増えてきたのと、現在の映像、パフォーマンスのクオリティがかなのり進化しており、初めて見る人が古い映像を見てしまう可能性があるための暫定的な処置です。
対象となるのは昨年のSL24以前の映像及び、現在公開されているG-Rroject 012 "End of The War"と同曲が収録されている映像です。
よろしくお願い申し上げます。
最新映像G-Project映像はこちら
http://youtu.be/jl1mimqvn_c?hd=1
*720dpiのHD高画質映像です。画面を大きくしてご覧下さい。
回線が遅い方はこちらのURLでYouTubeに飛んでください。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c

*お願い
”G-Project 2012"を気に入ってくださった方は、ぜひBlogやFaceBook、ツイッター、SL関連SNS等で映像にリンクを貼ってご紹介頂ければ幸いです。
YouTubeに直接アクセスできるポスターも配布しています。
貼ってもいいよという方がいらっしゃいましたらぜひご一報下さい。
これらの映像はSLでの今日に至るまでのGA-GO SL Verの歴史であり、関わってくれたすべての人との想い出でもあるので決して削除はしませんが、本数が増えてきたのと、現在の映像、パフォーマンスのクオリティがかなのり進化しており、初めて見る人が古い映像を見てしまう可能性があるための暫定的な処置です。
対象となるのは昨年のSL24以前の映像及び、現在公開されているG-Rroject 012 "End of The War"と同曲が収録されている映像です。
よろしくお願い申し上げます。
最新映像G-Project映像はこちら
http://youtu.be/jl1mimqvn_c?hd=1
*720dpiのHD高画質映像です。画面を大きくしてご覧下さい。
回線が遅い方はこちらのURLでYouTubeに飛んでください。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c

*お願い
”G-Project 2012"を気に入ってくださった方は、ぜひBlogやFaceBook、ツイッター、SL関連SNS等で映像にリンクを貼ってご紹介頂ければ幸いです。
YouTubeに直接アクセスできるポスターも配布しています。
貼ってもいいよという方がいらっしゃいましたらぜひご一報下さい。
2012年03月06日
ラジオオンエア情報
東京ネットラジオの「月間セカンドライフ通信」にゲスト出演させて頂き、本日から約1ヶ月放送されています。
お時間のある方はどうぞお聴き下さい。
http://www.tokyonetradio.com/ch/kotetsu.html


2012年03月05日
GA-GO進化への挑戦(その3)-G-Project後記-
今回のG-Project 2012について少し書いてみます。
まず、使用したのはアメリカ人のGwampaさんが運営しているシムにあるGA-GO専用ステージG-DOMEです。
すなわちあの街並みも廃墟も撮影用に作られたセットではなく、ステージセットであるということはLIVEをご覧になった方はよくご存知かと思います。
当初からG-Projectの撮影に使用しようという計画があった訳ではなく、Liveだけでは勿体無いのでこのセット使って何か撮影しちゃおう!みたいなノリで始まりました。
ただ、廃墟もビルの屋上も、以前書いたブログにも書きましたが前回公開にまで至らなかった2010~2011年版のG-Projectの中でシーンとして登場していたものをステージで再現(もちろん天才ビルダーSetsuna Infinityの手によって遥かに昇華していますが・・・)したものなので必然的に当時頭にあったイメージを再構築したものになった訳です。
実はそういう流れで編集段階までこの作品を「G-Project2012」として出すという事は決まっていませんでした。
前回の時は公募してスタッフに集まって頂きましたが、今回は殆どクリエーターがすでにメンバーやスタッフにいるという現状もあり、やりたいことや、見せたいことの意思の統一はとてもスムーズでした。
今回の編集に関してですが、編集とサウンドデザイン(音響効果)は自分でやることになりました。
約200カットにも及ぶ編集は勿論初めて大変でしたが、CG合成とか特殊なエフェクトソフトは一切使っていません。
爆撃の炎から煙、ミサイルに至るまですべてSLの中で撮影したものをそのまま使用しています。
(スピード感を出すために速度を変えたり、編集ソフトに最初からついてる簡単な効果は使用)
GA-GOの演奏シーンは普段LIVEでやっているパフォーマンスそのままなので数回演奏シーンを撮影してそれを編集しました。(カットの切り出しは大変でしたが・・・)
撮影はウメちゃんことumekobutya Beckさんです。
とにかくこの方のカメラワークは凄い!
映像を見直してみると解ると思いますが、98%くらいカメラが止まる事がありません。
正面から撮影する場合でも必ずゆっくりパンしたりしてます。(よくそれで3D酔いしないなぁと感心しますw)
今回、ウメちゃんと意見が一致して、冒頭部分はたぶん他のマシニマ制作ではやらない手法で撮影.編集したのですが、それがいい意味で成功したと思います。(すみません、その手法は秘密ですw)
ステージ建築は先ほど名前を出しましたが、Setsuna InfinityがG-DOME及び街のセットを担当、いつものことながらその天才的手腕を発揮してくれました。
街のセットですが、1つのビルはわずか2プリムです。その他にも遠近法を用いた見事なマジックがあったりするのですが、企業秘密だと困るのでここでは触れないようにします。
演奏シーンで注目してほしいのが照明です。
実はSLではクラブ照明はたくさん販売されていたりしますが、ステージ照明に使えるものって少なかったりします。
Lighting ManipulatorのVelna Mintが自分で選定、または制作した照明でしかもすべて曲にあわせて使用する照明を分けたりしてマニュアル操作で動かしているので適当にHUD操作している照明とは一線を画しリアリティのある照明になっています。
まだまだ本当は全員にことを書きたいのですが、だらだら書いてしまいそうなのでとりあえずこの辺で終ります。

*お願い
”G-Project 2012"を気に入ってくださった方は、ぜひBlogやFaceBook、ツイッター、SL関連SNS等で映像にリンクを貼ってご紹介頂ければ幸いです。
YouTubeに直接アクセスできるポスターも配布しています。
貼ってもいいよという方がいらっしゃいましたらぜひご一報下さい。
G-Project映像はこちら
http://youtu.be/jl1mimqvn_c?hd=1
*720dpiのHD高画質映像です。画面を大きくしてご覧下さい。
回線が遅い方はこちらのURLでYouTubeに飛んでください。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c
2012年03月03日
SLだけどSLじゃない!
タイトル通り、そういう映像を作ろうを合言葉にGA-GO STAFF並びにクリエーターが集結し完成した”G-Project 2012"
実際にそうなったかどうかは皆様の判断ですが、お陰さまで公開してから3日間で450を超えるアクセスと国内外からのお褒めの言葉を沢山頂いております。(まだまだ満足はしていませんが)
後日、また詳しいレポート等もUpするかも知れませんが、とりあえずまだご覧になっていない方はぜひ一度ご鑑賞ください。

http://youtu.be/jl1mimqvn_c?hd=1
*720dpiのHD高画質映像です。画面を大きくしてご覧下さい。
回線が遅い方はこちらのURLでYouTubeに飛んでください。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c
*お願い
”G-Project 2012"を気に入ってくださった方は、ぜひBlogやFaceBook、ツイッター、SL関連SNS等で映像にリンクを貼ってご紹介頂ければ幸いです。
2012年03月01日
G-Project 2012
とりあえず自分がイメージしていた作品にかなり近いものが出来上がったと思います。
気が付けば12分弱の大作になってしまいました。
本当に関わってくれた人たちがSLの限界という言葉をとっぱらってクリエイトしてくれたことで生まれた作品だと思います。
曲はGA-GOですが、GA-GOのPVという表現は致しません。
関わってくれた、建築、照明、撮影、アニメ、メンバー、スタッフ等、すべての人のPVだと思っています。
内容についての説明はとりあえず置いておいて、ご覧下さい。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c?hd=1
回線が遅い方はこちらのURLでYouTubeに飛んでください。
http://youtu.be/jl1mimqvn_c
G-Project2012 "End of The War"
GA-GO SL Ver.Member
Vocal TAKUMA -gago Gigamon-
Guitar ARK Foden
Keyboard Setsuna Infinity
Drums Sakurako Watanabe
Dancer pyon Camel
sizuku3 Vella
Lighting Manipulator Velna Mint
Videographer
ume sib - collection
http://umesib.slmame.com/
umekobutya Beck
Edited and Sound Design by TAKUMA
Location
Gwampa Kamp
-SecondLife-
Stage Build
-G-DOME-
Setsuna Infinity Build.INDUSTRY
http://setsuna.slmame.com/
Setsuna Infinity
miho Wingtips
gago Gigamon
Staff
Yuz Lowbeam
yumichan Allen
pyo Igaly
miho Wingtips
Special Thanks
Meme Niseru
Ark Criss
lovemie Little-Area86-
Music by GA-GO
"End of The War"
Lyrics and Music by TAKUMA
Thank you,
all the creators of a Second Life.

*一昨年の終わりから昨年の頭にかけて立ち上げたG-Projectでしたが、いろんな方にご協力頂いたにもかかわらず撮影はすべて終了していたものの編集段階で東日本大震災や諸々の理由で作業が中断し、そうしている間にGA-GO SL Verのメンバーチェンジ等で撮影した内容と整合性が取れなくなり、とうとう公開には至りませんでした。
(ご協力頂いた方にはこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました)